庭のサクラが満開です。 青空に桜が最高です! この桜、ワカキノサクラ(稚木の桜)と言います。 植物学者 牧野富太郎 博士 が、 生誕地の高知県で発見命名した桜。 この桜は樹高が3mほどで、 大きくならないのが特徴。 ガー...続きを読む
カテゴリ:高知
환영합니다(ようこそ)高知龍馬マラソンへ
2025/03/03
ようこそ(よこそ) 高知龍馬マラソンへ ソウルから3泊で龍馬マラソンに! 親子での友人2家族で 宿泊やったです 息子さん三人とも フルマラソン完走! イェイ!! でも・・・完走後 足がちっくと(少し)痛かった ...続きを読む
今年の出会いに感謝です
2024/12/25
夏からのご無沙汰です 8月は南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました 高知は「よさこい祭り」開催前に ウチもゲストからキャンセルの連絡 幸い大きな地震は起こりませんでした しかり必ず来る巨大地震 今後どう対...続きを読む
高知は暑い!よさこい祭りも熱い!
2024/08/29
今年の夏は 本当に暑いですね! そして今年の よさこい祭りも 熱い演舞で盛り上がってました! 踊り子で参加したゲストさん 衣装もですが 素敵な笑顔で出発される姿 とても素敵でした! よさこい祭り観覧したゲストさん 祭りの...続きを読む
FPV(First Person View)ドローンで土佐指南家を撮影
2024/07/31
7月は家族での宿泊がありました 高知に高齢の親族がおられ 親族の方への訪問と観光とのこと ありがとうございます 7月は宿泊ゲストさんが 少なかったので 梅雨の雨を避け FPVドローンで お部屋を撮影してもらいました! F...続きを読む
6月の農繁期を乗り越えて!
2024/07/01
ウチは民泊業の他に 中山間で農業もやっています お米を棚田で50アール程作っているので 5月中旬から6月前半は 民泊業を休業して 息子らに週末 県外から帰省してもらい 農繁期を乗り越えます 稲の種蒔きは5月初旬で 種蒔き...続きを読む
世界から心地よい風が吹いてきます
2023/12/25
ウチに来てくれるゲスト 嬉しいことに 世界各国から来てくれます ゲストと会話するなかで その方の国のコト 日々の生活のコト 様々な話題で 私たちに 世界から 心地よい風が届きます もちろん 翻訳機を使いながら ウチの日々...続きを読む